2015年11月17日火曜日

釣果の晩餐

うまかったねー。
シェフは弟でした。

沼津 で 太刀魚 の 餌釣り〜!

行ってきたよ今年最後かな?
沼津は多比港!
釣果は30位。
仕掛けは ハリス フロロカーボン10号 3m
針は太刀魚の2番
棚は20〜35m位。
電気は無し、ムラムラパイプを3cm位。

今年の太刀は今からノリノリになる予感ですよ。


2015年11月13日金曜日

打ち合わせ

ちょっとしたミーティングで甲府の中心街へ
ガレットなるものを食べに行ったんでけどこれがそば粉の生地でなかなかの美味。詳細が欲しい方はメール下さい。マジ美味かった(^ ^)

2015年11月5日木曜日

2015年11月2日月曜日

いっそがっし!

昨日はドタバタでした。
午前は恩師の奥様が山梨に遊びに来られてのでちょっとお茶をしに行ったんですよ。
恩師の話に花が咲き楽しい時間を過ごさせていただいたんですけど次の予定が入っていたんで後ろ髪を引かれる思いで途中退席!

その後はサンメドウズで打ち合わせ!
今後の課題が出たんで宿題にして
早々に切り上げてバスケのトレーニング。
こっちは遅刻しちゃいましたね。
こころ思うことはあるが伝わらないんだよね。
指導って難しい。

1日は24時間じゃ足りないと切に思った昨日でした。

2015年10月28日水曜日

どっちかって言えば

Rossi VS Marques

これを見る範囲ではマルケスに非があるかな
ロッシはターンインで頭入ってる。ラインのキャパもある。
マルケスはバイクを一度起こして再度寝かした時にロッシが見えてるはずだしね!

いろいろ書けば長くなるんでね。この辺で!


2015年10月5日月曜日

感覚

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151005-00824270-number-spo
ゲーム中の選手しかわからない感覚ってある。
この感覚はフールドやコートに居る者しかわからない。
その感覚を選手が一緒に感じ、同時に判断する。
この作業が1秒でも早く選手間で一致すればそのチームは勝利に向かって最短距離で向かえる。言葉じゃない!感覚なんです。
今回のサモア戦の勝利はそんな気がします。
うちのチームもそうなればいいんですが...

感覚が即座に一致するのは選手間の信頼や信用なんだな〜!って改めて勉強させていただきました。

ボーナスポイントよりも今を勝つ意識大事ですね、俺!大好きです。

今回のラグビーは本当に勉強させていただいてます。